2学期のクラブ活動開始!

今学期もクラブ活動が始まりました。まだ暑い日が続いています。熱中症には十分気を付けてください。みんな、楽しそうでした。 »続きを読む

  • 2023年09月13日 15:54

未来くるワーク職場体験②

今回は土呂中から6名の生徒が来てくれました。将来の職業選択に生かしていただければ幸いです。 »続きを読む

  • 2023年09月11日 10:57

未来くるワーク職場体験①

大砂土中から3名の中学生が職場体験で来校しています。子どもたちは大喜びです。 »続きを読む

  • 2023年09月01日 11:12

避難訓練

本日、避難訓練を教室で実施し、火災発生時の室内での動きを確認しました。その後、校長先生から「お・か・し・も・ち」の話をし、安全主任から登下校中の避難や家庭での避難について家の人と確認するように伝えました。本日は防災の日です。様々な災害時の避難行動について、ご家庭でもお話してみてはいかがでしょうか。 »続きを読む

  • 2023年09月01日 10:26

自主研修

先生たちも、日々、学び続けています。今日はいつもの全体研修ではなく、希望者のみで自主的な研修を行いました。ICTの得意な先生がとっておきの情報を教えてくれました。良いものにはどんどん挑戦してまいります。 »続きを読む

  • 2023年08月30日 15:52

2学期が始まりました。

本日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な声にあふれ、学校に活気が戻ってきました。始業式では、校長先生からは、81日ある2学期に目標をもって過ごすようにしましょうと話がありました。生徒指導担当からは、8・9月の生活目標「ろう下は静かに歩こう」について話しました。2学期も子どもたち一人ひとりが充実した毎日になるようにしていきたいです。 »続きを読む

  • 2023年08月29日 12:00

管楽器連盟指導法研修会

大砂土東小の金管バンドをモデルとして、市内学校から多くの先生方が集まり、指導法等について研修を行いました。講師は元校長の塩谷先生です。金管バンドのみなさんも頑張りましたね! »続きを読む

  • 2023年07月27日 13:37

一学期もお世話になりました(5年生)

一学期のおつかれさま会ということで、おまつりやレクリエーションなど自分たちで企画して行いました。どのクラスも個性あふれ、笑顔もあふれていました! 2学期からもよろしくお願いします。 充実した夏休みをお過ごしください!! SDGs! Smile(☺いっぱい) Dream(夢を描いて) Grow(成長できる)、Summer vacation(夏休み...»続きを読む

  • 2023年07月20日 16:12

学級レク その2

まだまだ色々な学級でレクが行われています。創意工夫を凝らした催し物で、みんな楽しそうですね!! »続きを読む

  • 2023年07月20日 13:25

1学期の終わりに(学級レク)

本校では、学期の終わりに「お祭り」を行う学級が多く見られます。児童がグループごとに企画した催し物(出店)で互いに楽しみました。昨年度は低学年を招待して楽しませたりもしていました。なかなかのクウォリティです。 »続きを読む

  • 2023年07月20日 07:48