カテゴリ: 活動
7月19日、ひまわり学級で恒例の「七夕まつり会」を行いました。天の川づくり、願い事発表、七夕のお話、歌&ダンス、スイーツタイムと盛りだくさんのプログラム。係別に分かれてみんなで少しずつ準備をしてきました。招待係さんは校長先生や教頭先生はじめ日頃お世話になっている本部の先生方にチケットを作って渡しに行きました。たくさんの先生方にご参加いただき、楽しい会になりました。 »続きを読む
- 2023年07月19日 20:58
カテゴリ: 活動
最近、体育館での活動も熱中症が心配されていましたが、今朝は曇りで気温も比較的低く、無事に実施することができました。4年生が代表で歌を披露し、全校児童から盛大に拍手をもらっていました。全員合唱はとても迫力があります。 »続きを読む
- 2023年07月13日 09:59
カテゴリ: 活動
少し前のことですが、ロジャースマートさんのご協力で、スーパーマーケット見学を行いました。普段は見られない場所を見学させていただき、ありがとうございました。商品棚に並んでいるものも、最初からその形で運ばれてきたのではなく、お店の裏で切ったり包装したりしていたんですね! »続きを読む
- 2023年07月13日 09:51
カテゴリ: 活動
ひまわり学級の畑で、今朝こんなに野菜が収穫できました!このところの暑さで野菜もぐんぐん育っています。子ども達は毎朝の水やりや草取りの手入れに一生懸命取り組んでいます。 »続きを読む
- 2023年07月12日 19:53
カテゴリ: 活動
児童が楽しみにしているお話会が開催されました。暑い中でしたが換気と大型扇風機で熱中症対策はバッチリです。今日は、怖いお話でした。臨場感を高めるために、セミの鳴き声など効果音を多用するクウォリティへのこだわりは、さすが本校の図書ボランティアさんたちです。子どもたちは終わった後、「ショキショキ・・・」と小豆を洗う擬音を口にしながら教室に戻っていました。 図書ボランティアの皆様、いつもありが...»続きを読む
- 2023年07月12日 11:07
カテゴリ: 活動
毎年、教育委員会の指導主事等が学習指導について指導助言を行う学校訪問を行っています。(いろいろな学校訪問がありますが、今回は授業について)全ての教員が授業を行い、放課後によりよい学習指導について皆がアイデアを出し合い、各教科の専門指導主事等から指導を受けました。たくさんのお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2023年07月12日 11:02
カテゴリ: 活動
3年生が保健の授業で、手についている菌などを学習しました。しっかり手をあらった(つもり)後に、薬品をつけてブラックライトをあててみると・・・ビックリするほど、まだ菌が残っていました!食中毒が流行る時期でもあります。手洗いの大切さがよく分かりました。 »続きを読む
- 2023年07月11日 10:00
カテゴリ: 活動
年上の児童が、年下の子たちと仲良く活動する縦割り活動が行われました。特に今年から「上の学年」になった4年生はとても張り切っており、積極的に年下の子たちのお世話をしようと頑張っていました。 »続きを読む
- 2023年06月26日 10:01
カテゴリ: 活動
令和5年度初めての開催となりました。校長から委員に委嘱状が手渡され、地域・家庭・学校で協働して取り組むべきこと等について熟議を行いました。授業参観も行いましたが、今年度の本校児童の様子はいかがだったでしょうか。 »続きを読む
- 2023年06月09日 18:15